long game
今日は大雪で子どもたちはみんなお休み。
僕もお休み。
雪かきをしたり、雪遊びをしたりする1日になるのかなぁって感じです。
夜の時間が長くなって、本を読む時間も増えました。
まだ子どもの頃趣味は?って聞かれて「読書」って答えるのは何だかカッコつけてるみたいな、何だか嘘をついているみたいな感じがしていましたが、今は「読書」って答えにあまり違和感はありません。
子どもが出来て、その分子ども時間も増えて、家にいる時間も増えました。
本は割と簡単に外の世界に連れ出してくれる感じがしてお手軽です。
今読んでいる本は「ロングゲーム」(ドリー・クラーク著)です。
人生100年時代というのは最近のストロングワードですが、いかに自分に与えられた人生を味わうかというのが最近の僕の関心事です。
昔で言われた「老後」を見据えながらいかに今を生きるのか。
最後まで心身ともに健康で生きる
というのは割と挑戦しがいのある課題だと思います。
身体が健やかであることも難しいと思いますし、
心が健やかであることもなかなか難しいと思います。
周りを見渡しても、とても尊敬できる先輩もいれば、あぁはなりたくないなという反面教師のような先輩もいます。
なるべく前者でありたいなと思うわけです。
健康診断の結果が返ってきました。
あまりあてにならないなと思うのですが、視力が右目1.5、左目1.2でした。
ホンマかいな!
って思いますが、「あまりクヨクヨし過ぎない!」というのが最近の僕の気付きなので、
昔ほど目が見えなくなった!
とか
昔ほど朝までぐっすり眠れなくなった!
とか
気にし過ぎないようにしようと思っています。
冬に咳が出なくなりました。
10数年ずーっと主に冬になると咳が止まらなかったのですが、その症状が軽快しました。
普段の暮らしが複利的に効いてくることはありますね。
健康が第一だと昔にはさほど思わなかった「健康」のありがたみを噛み締めています。
自分の身体にも意識的にアプローチしていこうと思っています。
泰ちゃんは先日1年弱通っていたバドミントンクラブを退部しました。
人間関係など色々と学ぶ事も多かったかもしれません。
好きなバドミントンを人間関係が理由で離れるという決断になってしまったのは少し残念な部分もあるかもしれませんが、それも含めて本人も親も良い経験をさせてもらえたと前向きに捉えることにします。
先日からバレーボールクラブに加入しています。
監督には即戦力(5年生男子が泰ちゃんを入れて2人なので)とも言われていて、2月には大会に出るみたいです。
畢竟人間関係は大きいなと個人的にも思っていて、でも人間関係という部分では自分もそこに含まれているので、人間力を磨いていくことはとても大事なことなんだと思います。
特にAIの存在感が増してきている昨今で、この人間力という部分はより大きなウェイトを占めていくのでしょう。
いかに一緒にいて感じの良い人になっていくかというのはより問われていくのかもしれません。
誤解を恐れずに書かせてもらうと、「菜生ちゃん、良いおばあさんになれそうだな。」と思えるシーンだったので写真をパシャリと撮りました。
朝から餅をついて、餅を丸めて食べるなんてことを孫なんかと一緒に出来たら楽しいだろうなと感じました。
もち米を作って、作ったもち米を蒸してついて・・・その一連の作業を子や孫たちと共有するだけで感じることの出来る多幸感。
僕の感じる幸せは意外とそんな身近なところにコロコロと転がっています。
「写真が変わったな」
と気付いた人は相当なこのブログ通です。
実は長年使っていた携帯のカメラの調子がおかしくなって(何故かいつもパノラマ撮影になってしまったり、いつもちょっとズームになっていたり)といよいよ変える事にしました。
携帯を得意の中古(メルカリ)で買うことも考えましたが、なんとなく最近のモデルを新品で購入しました。
久しぶりに高い(7万円)買い物でしたが、僕は携帯にそこまでたくさんのものを求めていないんだな、という気付きがありました。
確かにカメラは良くなりましたが。
最近は自分が着る服に少し興味を持っています。
以前は、もらった服や拾ったような服を着ることが多く、服に対して頓着がありませんでしたが、メルカリで主に本を売った収益で最近は服を買っています。
columbiaやpatagoniaなどのアウトドアブランドがお気に入りです。
ちょっとそんなところに興味を持ってもとても広い世界が開けていて面白いですね。
「興味」「好奇心」なんてのはとても大事なんだと思っています。
世の中面白いですね。
面白がりながらこれからも生きていきたいものです。