ディズニープラスに加入しました
我が家のデジタルデバイスとの付き合い方ですが、学校のある日は1日1時間。
週末など学校が無い日は1日2時間と決めてその範囲で自由にしています。
泰ちゃんはゲームをしたり、動画(YoutubeやAmazonprime)を見たりしています。
野ちゃんはもっぱらYoutubeを見ています。
僕もYoutubeを見たりしますが、最近はちょっとYoutubeと距離を置きたいようなそんな気分です。
以前より、誰でも配信できるようなYoutubeよりもクリエイターさんが心血注いで時間をかけて作り上げるようなそんなコンテンツを見た方が良いのではないかと菜生ちゃんとも話ししていましたが、テレビも無いし、何となくそのまま惰性で来ていました。
ニュージーランドに来て、HEのステイ先の家庭のテレビでNetflixの宮崎アニメを日本語で見たり、ラグビーのワールドカップを見たり、日本代表のサッカーの試合を見たり、とする過程で、大きな画面で見たいから鳥取の時の暮らしの様にプロジェクターを買って・・・という風に菜生ちゃんと相談すると「smartTV」が良いと思う!
という様な返事。
僕はその辺時代遅れで「smartTV?」とその単語を検索して調べるところから始まりました。
今どきはテレビとインターネットが繋がっているのですね。
確かに東京の実家に帰った時とかに子どもたちがテレビでYoutubeを見たりしていました。
その時はさすが東京だなぁなんて呑気に思ったりしていたものですが、割と一般的なんですね!笑
ドイツに住んでいる妹がディズニープラスに登録して・・・なんて話をしていたようにも思いますが、やっと僕もその時流に乗れそうです。
そして、得意のマーケットプレイスでsmartTVをゲットして(偶然にも知り合いでビックリ)、早速ディスニープラスに登録。
Netflixの宮崎アニメとディズニープラスとどちらが良いかな?(主な目的としては家族で良質なコンテンツにアクセスする。子どもたちの日本語への渇望対策。)と検討して、ディズニープラスに加入してみることにしました。さすがディズニーと思わせてくれるように、様々な作品の日本語吹き替えがあるのですね。
今、このタイミングでディズニーと向き合えて、本当に良かったと満足しています。
個人的にはNational Geographicチャンネルも楽しみです。
ディズニーだけでなく、色々な映画やドラマも観れるんですね。
折角加入したので、一生懸命時代にキャッチアップしていきたいなと思っています。
時間にゆとりがあって子どもたちと共通の話題で盛り上がれるのが良いですね。
本当に便利な世の中になったものです。