日々の暮らし

年始②

 菜生ちゃんの実家に帰省しました。

94歳のスーパーおじいちゃんも元気で毎晩麻雀をしています。

子ども達と一緒にパズルしたりと本当にお元気です。
元気の秘訣を尋ねました。
「趣味がたくさんあること?」と菜生ちゃんが聞くと
「趣味がたくさんあってお金がどんどんなくなっていく。」と言っていました。
本当においくつになっても向上心、好奇心があって尊敬します。

僕は泰ちゃんと今シーズン初スキーに行ってきました。(半日)

泰ちゃんと一緒に2人でスキーに行って遊べるようになりました。
泰ちゃんもどうもスキーが楽しいみたいで、それならばと思い切ってスキーブーツを購入しました。
翌日は朝から1日もっと大きなスキー場に行く予定にしていましたが、まさかの帯状疱疹!
年末から下腹部が痛いなー
尿管結石かなぁ
と思いながら安静に、そして水を大量に飲んだりしていたのですが、3日前から発疹が出始めて、薬屋さんをしているお義父さんとお義母さんに診てもらったら開口一番「ヘルペスだね!」と。
翌日は泣く泣くスキーを諦めて、近くの診療所に行くとやはり「帯状疱疹(ヘルペス)、胴巻き」との診断。
抗ウィルス薬と鎮痛剤を処方してもらい安静にしています。
それにしても「胴巻き」という単語をこの年になって初めて認識(聞いたことはあったけれど自分とはまだちょっと関係ないものと右から左に聞き流していた部類の単語)しました。
ちょっと調べると発症の7割は50代以上とのこと。
自分の体内に元々もっている水ぼうそうのウィルスが免疫が落ちることによって活性化して発症するとのこと。
加齢、疲れやストレスなどが原因とのこと。
自分では全くその様な(加齢、疲れ、ストレス)認識がなかっただけに、少なからずショックを受けました。
認識と身体のギャップ。
いつまでも若くない?!
疲れてないと思っていても実は疲れている?!
ストレスフリーと思っていても実はストレスを感じている?!
身体は正直だと思うので、しばらくおとなしく薬を飲みながら安静にしていようと思います。
父からは「加齢の下り坂は、できるだけ雄大なスロープを少しずつ降っていきたいものです。」との訓示をいただきました。
ホントにその通りで、2021年の初めから大いなる気付きをいただいた気持ちです。
それでも原因と見通しがたってちょっとホッとしています。

牛小屋の改修は床を張り終えて、あとは窓を入れてもらったらとりあえず形になりそうです。
この部屋の改修を皮切りに、家の前と横の空間にテコ入れしていきたいと考えています。
日々過ごす家ですので、少しでも気持ち良い空間、子ども達と一緒に楽しめる空間にしていきたいと思っています。

子ども達はお年玉をもらって大喜び!

もらったお年玉が大好きなジュースやアイスに交換されていっています。
お金は持っていてもただのコインや紙幣ですが、自分の好きなものと交換できる交換券であるという認識を少しずつ肌感覚で身につけていって欲しいです。
子どもと一緒に「お金」について勉強していっている感じです。

泰ちゃんと菜生ちゃんで「えんとつ町のプペル」の映画を観に行ってきました。

僕もとても一緒に観たかった映画ですが、帯状疱疹で今このタイミングで人混みに行くのを避けて3人娘と別行動していました。
3人のちびっこを引き連れて行動するのにも慣れてきました
明日からまた大雪の予報。
それでも日々楽しく過ごしていけそうです。
田舎はホントに開放的です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です