
川へ
日本全国どこも暑いのでしょう!
街に住んでいる人たちはどの様に避暑しているのでしょうか?
皆さんのお気に入り避暑術に興味があります。
僕たちは水遊びが主流です。
家の前のベランダにプールを出す時もあれば、プールへ行ったり、川へ行ったり・・・。
僕は川が大好きです。
広いし、行くところは人が少ないし、お金はかからないし、自然なのでいつもと何かしらが違うし。

昨日は車の温度計で35℃と表示されていたので、きっとそのくらい高温だったのでしょう。
午後からは狂言を観に行く予定にしていましたが、午前中のちょっとした時間、正味90分くらいだったでしょうか、時間を縫うようにして川へ繰り出しました。

着いたら、蛇が川を泳いでいたり、家から逃げ出した?錦鯉が悠々と泳いでいたり、最初から何だか面白い。
ここは浅瀬もあり、砂場もあり、流れも緩やかで、深いところもあったりとでとても融通がきいて面白い。

冷たすぎずに気持ち良い。
身体が冷えたら陸に上がって身体を温め、砂に埋まったり、お風呂を作ってみたり。
また明日も来よう!と90分ほど遊んで街へ狂言を観に。
と、そして今日は雨予報だが、どうでしょうね?

久しぶりの雨に畑の作物も喜んでいるよう。
野菜が毎日もりもり出来るので、食べるものがたくさん。
この季節は糠漬けが最高に美味い!
毎日きゅうりを漬けては食べています。
ナスやトマトもだんだんと実り始めています。
石窯も出来たことだし、近所のベーカーに相談に行ったら、「面白い本があるから貸してあげる」とちょっと読んでみたら本当に面白い!
最近はパン熱が高まっています。
面白い世界が沢山!
Time is Money.
英語も頑張ろう!
最近は身体の神秘についても面白い出会いがあって。
目に見えない世界を如何にキャッチして暮らしていくか。
昔の人たちの身体感を感じるのは楽しい。

